敬老の日 に

のどか 訪問介護では、毎年 敬老の日に合わせて 紅白饅頭をお配りしています。

皮もしっとりと柔らかく、紅白 それぞれの白餡やこしあんも 甘すぎず、軽く食べられるため、1個だけ食べて、もう一つは明日にと思っても、つい 2つとも食べてしまうと言われます(笑)

このお饅頭に行き着くまでに、何箇所もお饅頭屋さんを替えました。

ある年は「大きければいいという もんじゃない」と言われ、またある年は「去年の方が良かった」と言われ、今のお饅頭は皆さんが「美味しかった!」と言ってくださいます。

私も 味見をしましたが、とっても美味しいので 普段からお土産などに買いたいのですが、なぜか 普段は置いてません。

敬老の日のために注文すると 作ってくれるのです。

そしてこの物価高 の折、もう10年近く 値上げをしていないのです。今年は50円 上がっちゃうかな?いや 100円 上がっちゃうかな?と思っていましたが、値段は据え置きでした。

食欲が落ちている方も、紅白に「祝」の焼印を見ると特別な思いを持ってくださるようで、喜んで召し上がってくださいます。

また来年も「美味しいね」と同じ笑顔で食べていただきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です